クマネズミの駆除は難しい?-放置できる被害と効果的な対処方法-

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

害獣に悩む人
害獣に悩む人

クマネズミの駆除って難しいの?

那須
那須

素人にとってクマネズミを根絶させることは難しいでしょう。

国内に生息するイエネズミの中でも、クマネズミがもたらす被害に悩まされている人が数多くいることをご存知でしょうか。

クマネズミは、人懐っこい顔つきとは裏腹に高い知能と強い警戒心を持ち、駆除しにくいだけでなく感染症やアレルギーを引き起こす害獣でもあります。

また、クマネズミは、生後3ヶ月程度で繁殖を始め、年に7〜8回程度出産でき1回につき5〜6匹の子どもを産めるほど高い繁殖力を持っています。

そのため、クマネズミの被害を食い止めるには、クマネズミをただ駆除するだけでなく根絶させて、二度と再発しないようにしなければなりません。

この記事では、クマネズミの生態や習性に合わせた効果的な駆除方法を解説していきます。

クマネズミ駆除の前に確認-クマネズミとはどんな害獣?-

ここでは、クマネズミの駆除方法の前に確認しておくべき事項について説明します。

事前確認しておきたい事項は以下の通りです。

順に確認していきます。

クマネズミとは

クマネズミは、ドブネズミ・ハツカネズミと同様に人家に住み着く習性をもつイエネズミの一種です。

クマネズミは、人間並の知性と社会性を持ち、危機察知能力にも優れていて簡単に駆除できません。

また、これら3種の中でも、最も多くの被害をもたらしているのがクマネズミです。

令和3年の東京都の調査では、これら3種のネズミが起こした被害1,779件のうち、約82%にあたる1,461件がクマネズミによるものでした。(※)

(※)参考:東京都福祉保険局

クマネズミの生態

クマネズミの生態は以下の通りです。

  • 高い学習能力と社会性を持つ。
  • 家屋の天井や壁の中など比較的高いところを好む
  • 年間に60匹以上子供を産むほど生殖能力が高い
  • 夜行性
  • 雑食で好物は穀類・種子類。

クマネズミと他のネズミの違い

クマネズミを他のイエネズミと比較しておきましょう。

 クマネズミドブネズミハツカネズミ
体長約15〜20cm約20〜25cm6〜10cm以下
体重150〜200g250〜500g10〜30g
生息域天井裏などの高所地下や床下郊外、物置・倉庫
性格臆病で警戒心が強い強気で警戒心は弱めおとなしく警戒心は弱め
身体の色茶色焦茶色茶色
尻尾体より長い体より短い体より短い
好物穀類・種子類残飯・虫農作物・穀物・虫

クマネズミは、他のネズミに比べて極めて警戒心が強く、発達した知能を持っているところが特徴的なところです。

クマネズミの駆除費用相場

クマネズミの駆除費用相場は、被害の侵食度、施工面積、施工実施回数などによって異なり一概に言えません。

一般的な費用相場を、被害状況・施工面積別にまとめておきます。(※)金額は税抜

建物の状況や侵食の程度により金額は前後するので、あくまで目安にしてください。

駆除費用相場(税抜)軽微中度重度(甚大)初期発(一部対応)
作業回数3回程度5回程度10回以上1回
施工面積
10坪3万5,000円5万円9万5,000円2万円
20坪5万円7万5,000円15万円2万円
30坪6万5,000円10万円20万円3万5,000円

スパーラットとは、世界で最も使用量の多いワルファリン系の殺鼠剤(さっそざい:ネズミを駆除するための薬剤)に耐性を持つネズミのことです。

一般のネズミは、ワルファリン系の殺鼠剤を摂取すると出血多量になり絶命しますが、この薬剤に耐性を持ったスーパーラットは死に至りません。

スーパーラットのほとんどはクマネズミです。高い知能を持つクマネズミは、ワルファリンに対する抵抗力を子孫にまで受け継いでいるのです。

このようにスパーラットになってしまっていたら、通常の殺鼠剤では効かないので他の殺鼠性の高い薬剤を使用するなどの対策が必要になります。

クマネズミがもたらす被害とは?-駆除せず放置すると起こること-

ここでは、クマネズミを駆除せずに放置していたらどのような被害を受けるかについて解説します。

クマネズミがもたらす被害は以下のとおりです。

一つずつ見ていきましょう。

経済的損失

一般家庭においても飲食店などにおいてもクマネズミは甚大な損害をもたらします

<一般家庭における経済的損失>

  • 建物の柱や壁、断熱材などの構造体、屋内のソファや布団、衣類などあらゆるものが齧られて傷むため修繕や交換するための費用が発生します。
  • 分電盤や電気ケーブルなどの電気機器関係を齧られると漏電の原因となり火事のもとネズミによる火災は保険対象外なので莫大な費用になります。
  • 電気だけなく、ガス管を齧ってガズ漏れを起こすと甚大な被害に発展。爆発・火事に至ると被害は近隣にも及びその経済的損失は計り知れません。

<飲食店などにおける経済的損失>

  • 物理的な損失に合わせて、ネズミが発生したことによる風評被害によって大きな損失につながる可能性があります。

施設や設備を破壊・破損

ネズミ(特にクマネズミ)は、食品だけに限らずありとあらゆるものを齧る習性があります。それにより施設や設備まで破損し、資産価値が低下します。

木材・金属・コンクリート・断熱材・ゴム管・塩ビ管・ビニール管などあらゆる建築資材を齧り尽くし、放置すると甚大な被害に発展しかねません。

ネズミの歯は毎日数ミリ伸びるため、硬いものを齧って歯を削らなければ伸びすぎてしまい、食べられなくなってしまいます。

そのために、考えられないような硬いものも齧ってしまい予期せぬ被害につながることもあります。

営業停止処分

ネズミの多くは食中毒になる菌を持っているので、飲食店などで料理に菌が付着すると食中毒を起こす可能性があります。

お客様や従業員が食中毒になると保健所の立ち入り検査が行われ、最悪の場合営業停止にもなりかねません。

また、こうした風評がSNSなどで拡散されてしまった時の営業的損失は、計り知れないものになってしまう可能性があります。

病原菌・感染症の媒介

ここでは、クマネズミが持っている菌によって巻き起こす感染症について解説していきしましょう。

サルモネラ菌

クマネズミが持っている代表的な菌がサルモネラ菌です。

クマネズミに触れた手で調理したり、糞が料理に混入したりすると食中毒を引き起こす可能性があります。

症状としては、下痢・腹痛・発熱・嘔吐。

半日から2日程度、この症状が継続します。

レプトスピラ菌

レプトスピラ菌もクマネズミが持っている菌の一つです。

クマネズミに噛まれたり、糞が何かに付着していて体内にこの菌が侵入するとレプトスピラ症を引き起こします。

症状は体調不良に近く、下痢・腹痛・頭痛・発熱・黄疸。場合により視力障害に発展します。

症状は3〜14日程度つづきますが、回復しない場合は内科を受診しましょう。

ツツガムシ病

ツツガムシ病は、クマネズミの血を吸うイエダニが原因です。

ネズミが死ぬと、イエダニは人間の血を吸うようになりその結果ツツガムシ病を発症します。

吸血されると、かゆみを伴った腫れが3〜5日継続しますが、ダニにアレルギーがある人の場合、アナフィラキシーショックになる場合もあるので注意しましょう。

鼠咬症(そこうしょう)

クマネズミに噛まれることによって発症する感染症です。

3〜10日間の潜伏期を経て菌血症を起こし、症状としては発疹・発熱・関節の痛みなど。

稀に意識障害や肺炎・髄膜炎につながることもあるので、症状が治まらない場合は、病院で診察を受けましょう。

クマネズミの駆除方法は?-効果的な方法を解説-

ここでは、クマネズミを駆除する効果的な方法について解説します。

ここで紹介する駆除方法は以下の4つです。

順にみていきましょう。

殺鼠剤による駆除

殺鼠剤(さっそざい)とは、ネズミを駆除するための薬剤のことです。

使い方としては、餌に殺鼠剤を混ぜ毒餌にしてネズミをおびき寄せて駆除します。

クマネズミの場合、スーパーラット化している可能性が高いので即効性のある強力な殺鼠剤を使用しましょう。

殺鼠剤を使用する場合は、幼児やペットが誤飲しないように細心の注意が必要です。誤飲してしまうと健康に害が出たり最悪の場合死に至るので注意してください。

粘着シートによる駆除

ネズミの生活動線上に粘着性の高いシートを敷いて、ネズミがそのシートの上に乗ると体が張り付き動けなくなる仕組み仕組みを用いた駆除方法です。

この駆除方法のポイントは2点。ネズミの侵入経路(生活動線)を知ることネズミが張り付いた後の処理方法です。

<ネズミの侵入しそうな経路>

  • 床下や屋根の通風口(換気扇含む)
  • エアコンの配管トラップ(壁の穴)
  • 屋内排水管や外部の排水溝
  • 雨戸(戸袋)や倉庫
  • 経年劣化による建物の隙間や穴・亀裂

このような侵入経路の周りに糞などのラットサインが見つかったら、粘着シートを仕掛けてみましょう。

<粘着シートにネズミが張り付いた後の3つの処理法>

捕獲したネズミを処分するときは、必ず厚手のゴム手袋とマスクを装着しましょう。

1.殺処分

殺処分が可能であれば、水を入れたバケツの中で捕獲したネズミを水没死させます。

水の中で動かなくなったら、生ごみとして処分しましょう。

2.粘着シート上で絶命していたら生ごみとして処分

ネズミは逃げようともがいている間に呼吸困難になり絶命する場合もあります。

粘着シート上で絶命しているのが確認できたら、生ごみとして処分してください。

3.駆除業者に依頼して処分

ネズミ駆除の経験がなければ、殺処分や絶命したネズミを生ごみとして処理することに抵抗を感じてしまうのが普通でしょう。

そのような場合は、生きたまま逃すのではなく専門の駆除業者に処分を依頼しましょう。

忌避グッズによる駆除

忌避剤とは、ネズミを寄せ付けないための薬剤のことで、スプレータイプ・設置タイプ・燻煙剤の3タイプがあります。

上記にもあるネズミの生活経路に定期的にスプレーまいたり、設置するなどしてネズミの侵入を防止しましょう。

燻煙剤は、害虫(ゴキブリなど)駆除に使われるバルサンのようなもので、スプレーよりも忌避効果が長期間継続し、かつ即効性もあります。

駆除業者に依頼する

ネズミの駆除や駆除後の亡骸処理に不安があえる人は、早めに専門の駆除業者に依頼しましょう。

特にクマネズミは、薬剤への耐性をつけたり捕獲の罠や仕掛けを学習してしまうため、素人にとってクマネズミを根絶させることは至難の業です。

専門業者に依頼することで、ネズミを根絶させた上に再発防止対策まで実施してくれるので費用はかかりますが、ぜひ検討してみましょう。

クマネズミ駆除におすすめな駆除業者5選-再発防止性が高い業者はどこ?-

ここでは、クマネズミ駆除におすすめの業者を5社選んで紹介します。

 ハウスプロテクトホームレスキュー害獣駆除110番ムシプロテック三共リメイク
駆除費用要見積15,000円(税込)〜14,300円(税込)〜16,500円(税込)〜9,800円(税込)〜
その他費用(※2)要見積要見積要見積要見積要見積
対応エリア関東・関西・東海・九州関東・関西・中部・東海・九州全国全国東京・千葉・埼玉・茨城・神奈川
受付時間24H・365日電話受付24H・365日電話受付24H・365日電話受付24H・365日電話受付24H・365日電話受付
支払い方法現金・銀行振込・クレジットカード現金・銀行振込・クレジットカード・電子決済現金・銀行振込・クレジットカード現金・銀行振込・クレジットカード現金・銀行振込・クレジットカード
公式サイト公式サイトはこちらから公式サイトはこちらから公式サイトはこちらから公式サイトはこちらから公式サイトはこちらから

(※1)駆除内容はネズミ駆除のみの費用
(※2)その他費用とは、駆除+ネズミ駆除+清掃・経路封鎖・殺菌・再発防止で施工面積5〜30坪程度を想定

それぞれみていきましょう。

ハウスプロテクト:顧客満足度調査三冠獲得&業界最多!

画像引用:ハウスプロテクト

  • 顧客満足度調査三冠(満足度・サービス品質・スピード)No.1(※)
  • 24時間365日いつでも対応可能
  • 最長10年間の安心再発保証
  • 見積後の追加料金ゼロ
  • 最短即日30分で作業開始のスピード対応

(※)インターネット調査:2021年9月14日〜15日・調査概要:害獣駆除10社を対象としたサイト比較イメージ調査

<徹底した再発防止策を展開>
 
ネズミを駆除するだけでなく、徹底した侵入経路封鎖により再発防止を図ります。
 
ネズミは、人間では考えられないような小さな隙間からも侵入してくるので、そのような場所も徹底的に塞いでいきます。
 
<再発防止の最低保証10年で安心>
 
ようやく駆除したのに数年もしないうちに再発するほど嫌なことはありません。
 
ハウスプロテクトでは、業界最長クラスの10年保証をつけているので、期間内の再発であれば無償で対応してくれます。
 
<安心の明朗会計で追加料金・追加マージンゼロ>
 
最初に実施した綿密な現地調査に基づいて的確な見積を提示するので、原則、最初の見積金額以外の費用はかかりません。
 
最初の現地調査や見積は、無料で対応してくれます。
 

ハウスプロテクトの口コミ

ハウスプロテクト口コミ

(出典:ハウスプトテクト公式HPお客様の声)

ホームレスキュー:全て自社対応で安い!

画像引用:ホームレスキュー

  • 最安値保証あり
  • 最長10年間の安心再発保証
  • 年間駆除実績400件以上
  • ネズミ駆除から修繕・保証アフターまで全て自社対応
<最安値保証:とにかく安い>
 
ホームレスキューは、害獣駆除専門業者なので中間マージンが発生せず、かつコストカットも実現したため最安値を保証しています。
 
駆除担当者自身が現地調査及び見積を実行するので、見積金額が正確で追加料金が一切発生しません
 
<最長10年の再発防止保証>
 
万が一再発しても10年間の保証がついており、建築の専門知識と技術を持ったスタップが責任を持って対応します。

ホームレスキューの口コミ

ホームレスキュー口コミ

(出典:みん評)

害獣駆除110番:運営は東証一部上場企業で安心

画像引用:害獣駆除110番

  • 運営は東証一部上場企業
  • 安心の明朗会計
  • 毒薬を使用しない駆除方法
  • 日本全国・24時間対応
<安心の明朗会計>
 
ネズミ駆除の価格が税込14,300円からとかなり低めに抑えられています。
 
<運営は東証一部上場企業>
 
運営企業は、東証一部上場のシェリングテクノロジー株式会社。顧客満足度においても高い評価をいただいています。
 
<毒薬を使用しない駆除方法>
 
害獣駆除では毒薬を使用しない駆除方法を採用しており、幼児やペットへの影響が気になる方は安心して利用できます。

ムシプロテック:業界最安値・価格破壊に挑戦!

画像引用:ムシプロテック

  • 業界最安値
  • 蓄積された技術・経験でスピーディーに駆除
  • 年間30,000件の実働実績
<業界最安値>
 
多くの拠点を作ることにより移動コストを減らすとともに、熟練工による作業時間の短縮で業界最安値を実現。
 
<日本全国対応>
 
全国に協力店体制を敷いており、北海道から沖縄まで全国どこでも対応可能です。
 
<24時間365日コールセンター対応>
 
24時間365日、無料で相談を受付。その後の現地調査・見積作成までは完全無料で対応しています。

三共リメイク:完全自社施工!

画像引用:株式会社三井リメイク

  • 完全自社施工によるコストの削減
  • 完全自社責任施工
  • 公共事業にも携わる安定企業
  • 年中無休・24時間・即日対応
<有資格者による現地調査>
 
ネズミの生態に精通している有資格の熟練スタッフが現地を調査するので、正確な見積や対応策の提案を実施しています。
 
<完全自社施工>
 
あらゆる施工法に対応できる熟練工が揃っているので、完全自社施工を実現しています。
 
ネズミ駆除についても現地調査の結果に基づいて、短期駆除、定期管理型駆除、建物解体前駆除など最適の駆除方法で対応しています。

駆除業者1の口コミ

東京都西東京市在住

ネズミ・ダニの被害があり依頼しました。

何回も来て対応してくださり、丁寧な説明も安心感がありました。

少々、高額に感じましたが、一年経って被害が治まったことに感謝です。

ありがとうございました。

(引用:三共リメイク公式HP)

神奈川県横浜市在住

駆除完了までがとても早いのに驚きました。

完了後も定期点検に来てくれたしフォローもしっかりしてましたね。

外周の出入り口や、普通では気づかないような場所もまるでわかっていたかのように確認されるところなど、さすがプロだなと思います。

車に看板も入っていないので、近所にも知られず助かりました

(引用:三共リメイク公式HP)

クマネズミの駆除と合わせて行いたい予防法-対策方法には何がある?-

ここでは、クマネズミを駆除する以前の予防策について解説します。

一度、クマネズミを駆除した人にとっても再発防止策になるので参考にしてください。

ここで、紹介する予防策は以下の3点です。

一つずつみていきましょう。

侵入口を正確に特定する

クマネズミを効果的に予防するためには、まずその侵入経路を正確に把握する必要があります。

クマネズミは、その習性上で壁の内部や天井裏などの高いところから室内に侵入してきます。

天井裏や壁内部は高さがある上に広さがないため、目視での確認が難しく専用の暗視カメラやファイバースコープによる調査が必要になるでしょう。

やはり、こうしたカメラを駆使できる専門の技術者に依頼して、正確に侵入経路を特定することをおすすめします。

施設に侵入させない

侵入経路が確認できたら、施設にクマネズミを侵入させないために経路上にある隙間や壁にできた穴は全て塞ぎましょう。

コーキングやシーリング材では簡単に齧られてしまうので、穴や隙間はセメント・金網・パテ・鋼板などでしっかりと封鎖してください。

配線やケーブルを通す穴が、ビニール管やゴム管で隙間なく塞がっていたとしても、齧られて隙間ができるのでこうした箇所もパテなどで塞ぎましょう。

ネズミを寄せ付けない

クマネズミは、穀類や種子類などの餌を求めて室内に侵入します。

それ故、室内にこうした餌になるものを置かないようにしましょう。さらに、食べ残しや残飯を室内に長時間おかないことも大切です。

日々の掃除や生ごみの廃棄をマメに実行し、クマネズミの寄り付かない環境をキープしましょう。

当サイトおすすめの駆除業者でクマネズミの被害を無くす

クマネズミ駆除に関するよくある質問は?

ここでは、クマネズミ駆除に関するよくある質問をまとめてみました。

よく聞かれる質問は以下の通りです。

順番に答えていきましょう。

クマネズミの天敵は?

クマネズミを予防する上で、天敵や嫌がるものを知っておくことは大切です。

クマネズミの嫌いなもの(天敵)を場所・動物・臭い・音に分けてお答えします。

嫌いな場所・食べ物のない場所(餌がないと3〜4日で餓死)
・寒い場所(10℃以下で動けない)
嫌いな動物・ネコ、キツネ、イタチなどの肉食動物
・ワシ、タカ、トビなどの大型の鳥
・ヘビなどの爬虫類
嫌いな臭い・ハッカ、ミント系の臭い
・ワサビ、ユリ
・防虫剤(クスノキ成分)
・天敵動物の臭い
嫌いな音・超音波
・天敵動物の鳴き声

餌になる食物をおかないように管理したり、天井裏に防虫剤を散布しておくことでクマネズミ発生の抑止力にはなるでしょう。

クマネズミの侵入経路は?

クマネズミの侵入経路は以下の通りです。

  • 壁の割れ目
  • 屋根の繋ぎ目や隙間
  • 換気扇
  • ブレーカー
  • エアコンのスリーブや室外ユニット
  • 雨どいの戸袋
  • 排水パイプ

などの高い場所が主な侵入経路です。

ドブネズミのように床下の通風孔やトイレの配管などの低いところからの侵入は、それほどありません。

クマネズミの弱点は何ですか?

ほとんど弱点のなさそうなクマネズミですが、一番の弱点は寒さに弱いことです。

10℃以下になると動けなくなり、それ以上温度が低下すると絶命に至ります。

身体の中では、尻尾が弱点を言えるでしょう。

尻尾はクマネズミ自身でコントロールできず、強い刺激を受けると極度に怯えて逃げ回ります。

ネズミ退治の即効性は?

ネズミ退治に即効性を求めるならば、専門業者に依頼するのが一番です。

ネズミを根絶させるだけでなく、再発防止策も立ててくれるでしょう。

自分で駆除する場合は、スーパーラットにも即効性のある殺鼠剤を探してみましょう。

ネズミの巣はどこにある?

クマネズミは、屋内の人目につきにくい天井裏や物置の奥、タンスや冷蔵庫などの裏に段ボールの切れ端やビニール袋を持ち込んで巣を作ります。

ドブネズミが庭の植え込みや土の中に巣作りするのと対照的に、クマネズミは人家や物置の中に巣作りすることを覚えておきましょう。

まとめ:クマネズミの駆除は業者に任せると迅速に対応してくれる

クマネズミは、感染症やアレルギーなどの障害をもたらす危険性の高い害獣です。

もちろん、自分で駆除することは可能ですが、1度に5〜6匹の子どもを出産するほどの強い繁殖力を持ち、3歳児並みの知能を持つクマネズミを根絶するのは至難の業です。

クマネズミは根絶させない限りどんどん繁殖し被害は甚大になるばかりなので、なるべく信頼のおける専門の駆除業者に依頼するようにしましょう。

各都道府県別おすすめネズミ駆除業社紹介記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA